作成プロセス管理、作成業務低減を支援する
- アセスメントからもれなく課題を拾い上げる
- 課題・ニーズへのアプローチを確実に立案する
- 実施記録を根拠にした評価、モニタリングをする
- これらを一貫した内容で、誰でもできるようにする
様式を電子化して入力補助機能を備えるだけではなく、これらの解決策を提供することで、支援計画作成業務の管理と作業効率UPを可能にします。弊社の授産施設用個別支援計画システムは、SELP様式※を元に作成しております。
※社会福祉法人全国社会福祉協議会・全国社会就労センター協議会策定
計画作成プロセスの管理を支援
「アセスメントから課題を導き出せているか」「過去の記録と整合性のある内容になっているか」といったように、担当者の経験に関係なく一貫した計画を作るのはなかなか大変です。
授産施設用個別支援計画システムでは、アセスメントをしたらそこから課題点を自動チェック機能で拾い上げることができ、サービス管理者の一次チェックとして使用することができます。支援計画には、アセスメントでつかんだ課題・ニーズ・立案が必要な領域を反映できるようアセスメントから自動チェックして、もれなく計画に盛り込むことができます。
また、なぜその領域に対しての立案が必要なのか判断理由を見ることができ、過去の記録からその領域を抽出して経過を調べるアプローチができるので、課題・ニーズの理解、目標設定や支援内容も決めやすくなります。
評価・モニタリングでも、領域ごとに支援経過記録を参照することができるので、計画した支援内容に対して効果のある支援ができているか、ニーズは充足されているか、課題は解決に向かっているか、などといったように、ご利用者の状況をより反映した内容にしやすくなっています。課題・ニーズを導き出すところから、計画、実施、評価、モニタリングまでプロセスの前後でぶれることなく、一貫した支援計画を作成することができます。
職員さんの計画作成業務を支援
支援計画書を作る時に、膨大な量のアセスメントや記録を参考にされていることと思います。書類やファイルを集めて一通り目を通し、ここはと思うところにチェックを入れる。一連の作業を画面上のボタンをクリックするだけで、スムーズに行うことができます。
項目はマスタ化されているので、その時々に合わせて自由に変更が可能です。
また、欲しい記録を瞬時に表示できるので、作業を止めることなく、書類をめくるより速く必要な記録を見ることができます。
問題点を教えてくれるので、立案対象の項目やそれに関係のある領域に絞った過去の状況記録を表示でき、必要な情報だけをすぐに集めることができます。過去の記録はすべて履歴管理しているので、新しく作る時には前回の内容をコピーして見直しをしながら作ることができますし、以前と比較して変化を見ることで、新たな気付きがあるかもしれません。
これらの記録を集める・見る・まとめる作業の支援で、業務を軽減することができます。システムが分かりやすくて使いやすいと、計画を考える・入力することに集中することができます。
入力は、チェックする・選択するといったマウスクリック操作を多くすることで、キーボードでの入力量を減らし、入力時間の短縮に努めています。枠線を引く・枠の高さの調整をするといった印刷書類の体裁修正も自動ですので、計画を考えて入力する以外の作業は不要です。WordやExcelができない方でもお使い頂けます。支援計画を作る作業は、選ぶ・書く・印刷、それだけで完成します。
施設に合わせたアレンジが可能
アセスメントやモニタリングの項目などは、よりよい支援ができるよう、施設によって特性に合わせた内容になるようご検討されているのではないでしょうか。
施設の方針や事業内容、特性に合わせた使い方ができるように、これらの項目は変更できるようにしてありますので、その時々に合わせてお使い頂けます。